吹き抜けってどれくらい?

前回。土間の大きさに猛反対を喰らい、諦めた事を書きましたが・・・

その部分が吹き抜けなんです。

この吹き抜け部分がね〜。

図面上だと1200cmなんです。

南側が全て吹き抜けになっていて気持ちよさそうなんですが、、、ちょっと小さくない?って思ってしまったんですよ。

どうなんですかね?

吹き抜けある家なんか住んだ事ありませんから。。。イメージが大変です。

皆さんはどうしているんですかね〜?この経験した事のないイメージするのって。。。

あっ。今、思えばそういったモデルハウスに行けば良かったんですね!!

(当時は思いつきませんでした・・・というか。ログハウスのモデルハウスって数少ないので面倒くさくてね・・・)

っで。どうしたかというと、ちょっとしたお店とか行った先とかでイメージできそうな場所を見ながらイメージしてました。

参考にと思って写真を撮ったはずなんですが・・・その時の残っていた写真は・・・

ま〜美味しそう〜!!

って。。。バカ・・・なんです。

写真撮り忘れてモーニングの写真を撮っただけ・・・。

代官山にあるちょっとした有名なお店らしいですよ。。。名前も忘れてしまいましたが。。。

でも。その時のもう1枚撮った写真が、照明の参考に〜と思って撮ったんでしょうか。カッコイイ〜

ちょっと大きいですけどね・・・汗。

ログハウスで天井高めなのでこんな感じでも合うんじゃないかな〜と思っています。

っで。吹き抜けのお話でした!!

ここで見た吹き抜けが2mくらいあったんです。

ちょうと南側に。

ん〜イメージしてみて。これから50cmちょっと狭くなるのか・・・と思うともうちょっと幅を大きめにしたいな〜と。

モデルハウスを見てないもんだから家のサイズ感での判断をしてませんでした・・・(皆さん!モデルハウスには足を運びましょうね!)

って感じで完全に自己中心的なイメージで吹き抜けの幅を検証!そして最低でも1.5m!できれば2mは欲しい!という要望を親方に伝えました。。。

なんとそれ以外はALL OK〜!っていう事になりました。

でも。。。吹き抜けを50cm〜1m大きくするってどうするの?

パターンとしては・・・

①2Fのスペースをバックさせて吹き抜けの幅を確保する。

②家自体を大きくして吹き抜けの幅を確保する。

これくらいしか方法がないじゃないですか!

ここから色々と試案します。

2Fのバックさせるとwork spaceが狭くなる。(いや。元々、広いし!)そして、WCが狭くなる。

結構。いけるんじゃね?と思ったんですが、work spaceは少しくらい狭くなったところで全然問題ないのですが、、、

WCです!

なんせ。ログハウスなもんで部屋の屋根が屋根なんです!

ん〜日本語がおかしいですね。でも部屋の屋根が屋根なんです。

平らじゃなくて、屋根の勾配がそのまま部屋の天井になっているので、2Fの端に行けば行くほど天井高が低いんです。

その為に2Fの端っこはデッドスペースにしているのですが、それでも天井が低い端の方は使い難いのでバックをさせて狭くさせるって事は活用できるめっちゃ小さくなっちゃうんじゃ?

もちろん。ここもイメージなので、天井の勾配を考えてどのくらい使い難いか。検証はイメージのみです!

やろうと思えば計算して再現できると思うのですが、なんせ面倒くさい。。。

他の方はどうしているんですかね〜。そこまでやっているんですかね〜??

ちょっと長くなってしまったんで。結果は次回にします!!

comment

タイトルとURLをコピーしました